ぶじゅ家が戸建住宅に決めた理由 3選

戸建住宅に決めた理由3選 注文住宅を建てるまで

住宅は一般的には一生に一度の大きな買い物だと思う。

そして住宅を購入を検討する際には”戸建住宅 or マンション”は必ずと言っていいほど話題にあがるだろう。もちろん、それぞれの選択にメリット・デメリットは様々あると思うが、私達が戸建住宅を選択した理由3選を以下に紹介するので、皆さんの判断の参考になればと思う。

ぶじゅ家が戸建住宅に決めた理由 3選

  1. こども達に”のびのび”と過ごしてほしいから
  2. 暮らしやすい住環境を重視したから
  3. 庭が欲しかったから

1.こども達に”のびのび”と過ごしてほしいから

私たちが戸建住宅の購入を決めた最大の理由は人生において短い期間ではあるが、人格形成や思い出作りに大きな影響を与える時期である幼少期のこども達にできるだけ制限なく、のびのびと自由に過ごしてほしいからという1点に尽きる。

マンションや賃貸だから必ずそういう訳ではないと思うが、実際に私が小さいころに共同住宅に住んでいた際には親が声や足音について、ご近所さんから注意されている場面を目撃し、自分の家の中なのに足音に気を使って生活していた思い出がある。

また、敷地内で遊んでいても周囲には駐車場があり、子供ながらに車を傷つけるリスクを考えながら遊んでいたものである。

なので、自分のこども達にはそういったことを気にせず、おもいっきり遊んで、のびのび育ってほしいとの思いから戸建住宅の購入を決断した。

最近では姉弟仲良くリコーダーや鍵盤ハーモニカでセッションしていたりする光景を眺めながら、改めて”戸建住宅を選択してよかったなぁ”と感じていたりする。

2.暮らしやすい住環境を重視したから

私たちが戸建て住宅を購入したのはいわゆる地方の新規分譲住宅地である。                   

そのため、近所に住んでいる方々は同年代の子育て世代が多く、地域に子供がたくさんいるので、我が家のこども達にもすぐ友達ができたし、すこし不安な小学校低学年の時期の登校も近所の高学年の子が一緒に連れて行ってくれるため安心できた。

また、小・中学校までの通学路も歩道が完備されており、事故のリスクも低い。さらには各町内に大きな公園があり、放課後や休日にも子供たちが安全に安心して遊べていることが大きなメリットであると感じている。

買い物についても徒歩圏内にスーパーや100均があり、さらに車で20分圏内に大型店舗が複数あるためこの地域に住んでいる分には生活に困ることはなさそうである。

3.庭が欲しかったから

庭が欲しいと理由に挙げたが、そもそも庭で何をしたいのか?その答えは十人十色であると思う。

我が家の場合も夫婦共に庭が欲しいという意見は共通だが、その理由は全然違うものであった。   (今のところ妻の希望しか実現していないが・・・)

夫の場合:広い庭で犬を放し飼いにしたかったから

妻の場合:家庭菜園をプランターではなく地植えでやりたかったから

戸建住宅を選択した場合でも当然、土地や建物の大きさで庭の広さも変わってくる、特に目的もなく広い庭を造ってしまうと雑草対策など日々の管理コストが大きく変わってくるので、何をするためにどれくらいの広さの庭が必要になるかをじっくり考えたほうが良さそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました